出資総額
2023年8月1日現在
2023年8月1日現在の出資総額、本投資法人が発行することができる投資口の総口数及び発行済投資口総口数は、以下の通りです。
出資総額 | 219,940百万円 |
---|---|
本投資法人が発行することができる投資口 | 10,000,000口 |
発行済投資口総数 | 1,868,000口 |
なお、本投資法人の設立以降の出資総額及び発行済投資口総数の異動は以下の通りです。
年月日 | 摘要 | 出資総額(百万円) | 発行済投資口総数(口) | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
増加額 | 残高 | 増加額 | 残高 | |||
2015年10月9日 | 私募設立 | 150 | 150 | 1,500 | 1,500 | (注1) |
2016年2月16日 | 公募増資 | 101,601 | 101,751 | 1,050,800 | 1,052,300 | (注2) |
2016年3月15日 | 第三者割当による増資 | 4,612 | 106,363 | 47,700 | 1,100,000 | (注3) |
2016年11月21日 | 利益を超える金銭の分配 (出資の払い戻し) |
(202) | 106,161 | - | 1,100,000 | (注4) |
2017年5月22日 | 利益を超える金銭の分配 (出資の払い戻し) |
(174) | 105,986 | - | 1,100,000 | (注5) |
2017年11月20日 | 利益を超える金銭の分配 (出資の払い戻し) |
(187) | 105,799 | - | 1,100,000 | (注6) |
2018年5月21日 | 利益を超える金銭の分配 (出資の払い戻し) |
(188) | 105,611 | - | 1,100,000 | (注7) |
2018年11月19日 | 利益を超える金銭の分配 (出資の払い戻し) |
(204) | 105,406 | - | 1,100,000 | (注8) |
2019年5月20日 | 利益を超える金銭の分配 (出資の払い戻し) |
(205) | 105,201 | - | 1,100,000 | (注9) |
2019年6月5日 | 公募増資 | 12,271 | 117,473 | 104,761 | 1,204,761 | (注10) |
2019年6月28日 | 第三者割当による増資 | 613 | 118,086 | 5,239 | 1,210,000 | (注11) |
2019年9月18日 | 公募増資 | 20,836 | 138,923 | 145,714 | 1,355,714 | (注12) |
2019年10月10日 | 第三者割当による増資 | 1,041 | 139,965 | 7,286 | 1,363,000 | (注13) |
2019年11月21日 | 利益を超える金銭の分配 (出資の払い戻し) |
(183) | 139,781 | - | 1,363,000 | (注14) |
2020年5月22日 | 利益を超える金銭の分配 (出資の払い戻し) |
(242) | 139,538 | - | 1,363,000 | (注15) |
2020年9月1日 | 公募増資 | 44,710 | 184,249 | 261,904 | 1,624,904 | (注16) |
2020年9月29日 | 第三者割当による増資 | 2,235 | 186,485 | 13,096 | 1,638,000 | (注17) |
2020年11月18日 | 利益を超える金銭の分配 (出資の払い戻し) |
(278) | 186,207 | - | 1,638,000 | (注18) |
2021年4月27日 | 公募増資 | 22,656 | 208,863 | 140,000 | 1,778,000 | (注19) |
2021年5月21日 | 利益を超える金銭の分配 (出資の払い戻し) |
(373) | 208,490 | - | 1,778,000 | (注20) |
2021年5月25日 | 第三者割当による増資 | 1,132 | 209,623 | 7,000 | 1,785,000 | (注21) |
2021年11月18日 | 利益を超える金銭の分配 (出資の払い戻し) |
(412) | 209,210 | - | 1,785,000 | (注22) |
2022年5月23日 | 利益を超える金銭の分配 (出資の払い戻し) |
(424) | 208,786 | - | 1,785,000 | (注23) |
2022年11月17日 | 利益を超える金銭の分配 (出資の払い戻し) |
(428) | 208,357 | - | 1,785,000 | (注24) |
2023年5月22日 | 利益を超える金銭の分配 (出資の払い戻し) |
(430) | 207,927 | - | 1,785,000 | (注25) |
2023年7月6日 | 公募増資 | 11,412 | 219,339 | 78,850 | 1,863,850 | (注26) |
2023年8月1日 | 第三者割当による増資 | 600 | 219,940 | 4,150 | 1,868,000 | (注27) |
(注1) | 本投資法人の設立に際して、1口当たり発行価格100,000円にて新投資口を発行しました。 |
---|---|
(注2) | 1口当たり発行価格100,000円(発行価額96,690円)にて、新規物件の取得資金の調達等を目的として公募により新投資口を発行しました。 |
(注3) | 1口当たり発行価額96,690円にて、公募増資に伴い、第三者割当により新投資口を発行しました。 |
(注4) | 2016年10月18日開催の本投資法人役員会において、第1期(2016年8月期)に係る金銭の分配として、1口当たり184円の利益を超える金銭の分配(出資の払戻し)を行うことを決議し、同年11月21日よりその支払を開始しました。 |
(注5) | 2017年4月14日開催の本投資法人役員会において、第2期(2017年2月期)に係る金銭の分配として、1口当たり159円の利益を超える金銭の分配(出資の払戻し)を行うことを決議し、同年5月22日よりその支払を開始しました。 |
(注6) | 2017年10月13日開催の本投資法人役員会において、第3期(2017年8月期)に係る金銭の分配として、1口当たり170円の利益を超える金銭の分配(出資の払戻し)を行うことを決議し、同年11月20日よりその支払を開始しました。 |
(注7) | 2018年4月13日開催の本投資法人役員会において、第4期(2018年2月期)に係る金銭の分配として、1口当たり171円の利益を超える金銭の分配(出資の払戻し)を行うことを決議し、同年5月21日よりその支払を開始しました。 |
(注8) | 2018年10月15日開催の本投資法人役員会において、第5期(2018年8月期)に係る金銭の分配として、1口当たり186円の利益を超える金銭の分配(出資の払戻し)を行うことを決議し、同年11月19日よりその支払を開始しました。 |
(注9) | 2019年4月15日開催の本投資法人役員会において、第6期(2019年2月期)に係る金銭の分配として、1口当たり187円の利益を超える金銭の分配(出資の払戻し)を行うことを決議し、同年5月20日よりその支払を開始しました。 |
(注10) | 1口当たり発行価格121,387円(発行価額117,141円)にて、新規物件の取得資金の調達等を目的として公募により新投資口を発行しました。 |
(注11) | 1口当たり発行価額117,141円にて、公募増資に伴い、第三者割当により新投資口を発行しました。 |
(注12) | 1口当たり発行価格148,005円(発行価額142,995円)にて、新規物件の取得資金の調達等を目的として公募により新投資口を発行しました。 |
(注13) | 1口当たり発行価額142,995円にて、公募増資に伴い、第三者割当により新投資口を発行しました。 |
(注14) | 2019年10月17日開催の本投資法人役員会において、第7期(2019年8月期)に係る金銭の分配として、1口当たり152円の利益を超える金銭の分配(出資の払戻し)を行うことを決議し、同年11月21日よりその支払を開始しました。 |
(注15) | 2020年4月17日開催の本投資法人役員会において、第8期(2020年2月期)に係る金銭の分配として、1口当たり178円の利益を超える金銭の分配(出資の払戻し)を行うことを決議し、同年5月22日よりその支払を開始しました。 |
(注16) | 1口当たり発行価格176,677円(発行価額170,715円)にて、新規物件の取得資金の調達等を目的として公募により新投資口を発行しました。 |
(注17) | 1口当たり発行価額170,715円にて、公募増資に伴い、第三者割当により新投資口を発行しました。 |
(注18) | 2020年10月15日開催の本投資法人役員会において、第9期(2020年8月期)に係る金銭の分配として、1口当たり204円の利益を超える金銭の分配(出資の払戻し)を行うことを決議し、同年11月18日よりその支払を開始しました。 |
(注19) | 1口当たり発行価格167,700円(発行価額161,834円)にて、新規物件の取得資金の調達等を目的として公募により新投資口を発行しました。 |
(注20) | 2021年4月14日開催の本投資法人役員会において、第10期(2021年2月期)に係る金銭の分配として、1口当たり228円の利益を超える金銭の分配(出資の払戻し)を行うことを決議し、同年5月21日よりその支払を開始しました。 |
(注21) | 1口当たり発行価額161,834円にて、公募増資に伴い、第三者割当により新投資口を発行しました。 |
(注22) | 2021年10月15日開催の本投資法人役員会において、第11期(2021年8月期)に係る金銭の分配として、1口当たり231円の利益を超える金銭の分配(出資の払戻し)を行うことを決議し、同年11月18日よりその支払を開始しました。 |
(注23) | 2022年4月15日開催の本投資法人役員会において、第12期(2022年2月期)に係る金銭の分配として、1口当たり238円の利益を超える金銭の分配(出資の払戻し)を行うことを決議し、同年5月23日よりその支払を開始しました。 |
(注24) | 2022年10月14日開催の本投資法人役員会において、第13期(2022年8月期)に係る金銭の分配として、1口当たり240円の利益を超える金銭の分配(出資の払戻し)を行うことを決議し、同年11月17日よりその支払を開始しました。 |
(注25) | 2023年4月17日開催の本投資法人役員会において、第14期(2023年2月期)に係る金銭の分配として、1口当たり241円の利益を超える金銭の分配(出資の払戻し)を行うことを決議し、同年5月22日よりその支払を開始しました。 |
(注26) | 1口当たり発行価格149,565円(発行価額144,732円)にて、新規物件の取得資金の調達等を目的として公募により新投資口を発行しました。 |
(注27) | 1口当たり発行価額144,732円にて、公募増資に伴い、第三者割当により新投資口を発行しました。 |
主要な投資主
2023年2月28日現在
名称 | 所有投資口数 (口) |
発行済投資口 総口数に対する 所有投資口数の比率 |
---|---|---|
株式会社日本カストディ銀行(信託口) | 387,428 | 21.70 |
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) | 367,906 | 20.61 |
野村信託銀行株式会社(投信口) | 92,072 | 5.15 |
NSI CUSTOMER SECURED 30.7. OMNIBUS | 46,200 | 2.58 |
SMBC日興証券株式会社 | 44,531 | 2.49 |
STATE STREET BANKWEST CLIENT-TREATY 505234 | 29,934 | 1.67 |
日本証券金融株式会社 | 21,040 | 1.17 |
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505103 | 20,816 | 1.16 |
LEGAL + GENERAL ASSURANCE PENSIONS MANAGEMENT LIMITED | 19,065 | 1.06 |
JP MORGAN CHASE BANK 385781 | 19,053 | 1.06 |